占いの起源と成り立ち

占いの起源と種類「TVや雑誌はで語られない真実」

2018年2月18日

どうも、占術家の仙翁(センオウ)です。

今回は、占いの起源についてご紹介したいと思います。

占いって、どこから来たの?

誰が最初に使い始めたの??

そんな疑問を抱いたことはありませんか?

実は、私もある方からこんな質問をされてから初めて気が付きました(笑)

きっと私のとって占いが身近すぎたのだと思います。

これを期に占いについて深く探っていきたいと思います。

Contents

占いの歴史

現在分かっている占いの歴史は、明確なものはどこにも存在していないのが現状です。

なぜなら、世界最古の古代メソポタミア文明にはもうすでに楔形文字で星を使って占いをやっていた形跡が残っていますし、
エジプト文明でも同様の占いを行っていた形跡が見つかっています。

また、古代ギリシャやローマ文明では、動物の内臓の色を見たり、
中国では、動物の甲羅などを熱しその割れ方を見て吉凶を占うなど多岐にわたっていますが、
どの占いもいつだれがどのようにそれを始めたのかはわかっていません。

もしも、残っていたらそれは逆に怪しいと思います。

なぜなら、その時代のほとんどが口伝です。

何かに文字を書き出しそれを見せながら教える現在の様な授業形態はなかったわけです。

そんな文化の中で詳細にわたる占いの方法や製作者の情報が残っている事が怪しいと思います。

でも、今までの話には一つの明確な共通点があります。

それは、文明が栄えると必ず占いが存在するという事です。

特に、何万年と時代が変わっても世界中で研究されているのが、
帝王学」だと思います。

聞いたことがあるのではないでしょうか?

まさに帝王が学ぶ学問だから”帝王学”なんです!

実は、あの帝王切開も帝王学からとられた名前なんですよ。

そう考えると占いってやっぱり影響力がすごいなと実感します。

だって、女性のお腹を裂いて子供を取り出すという行動にまで発展させてしまうんですから。

もちろん、現在の帝王切開のあり方は違いますよ。

母体の負担を軽減させるためとか、
赤ちゃんが安全に生まれてくるためと言う理由でそれを選択する人は沢山いらっしゃいますからね。

帝王切開は、史実に残っている限り、
黄河文明や古代ギリシャ文明でも行われていたわけですから
我が子の将来の為に母親は自分の命を犠牲にしていたわけですから凄まじい事実です。

今までの話をまとめると、
占いの歴史は未だに占いの源流にたどり着けていないというのが
事実であると言う事。

そして、皇帝や王族と呼ばれる者にのみ許された学問であり、
国や文化形態にまで影響を与えるほどの”神にも近い”力を示すモノだったのかもしれません。

ですから、現在も廃れることなく研究が進んでしますし、
占いという文化が衰退しない要因になってるのかもしれません。

もしかすると、占いの歴史を紐解こうとすると知ってはいけない何かにぶち当たるのかもしれません。

「そんな大げさな~(笑)」と言われる方がいるかもしれませんが、
それはあながち間違いじゃ無いかもしれませんよ!

なぜなら・・・。

皇族や王族のみが扱っていた知識なのですから
いまだに彼らがひた隠しにしている鑑定法や数式があるかもしれません。

その知識は、一国をひねるつぶせるだけの知識です。

だって、人の文化形態だけでなく、宗教観念にまで影響を及ぼすわけですからね。

ある意味、核爆弾や生物兵器よりも強力かもしれません。

歴史を紐解きそれに触れてしまった人は、
抹殺されてしまうかもしれませんね。

少し、怖い話になってしましましたね~(笑)

ところで日本ではどのような占いの歴史を歩んでいるのでしょうか?

日本の占いの歴史

日本で、最も古く占いを行った・・・と言うより受けた人は、
神話の世界にまで遡ります。

その人物は、イザナミとイザナギです。

彼らが”国産み”(日本列島を作る時の話-古事記より-)の時に一度失敗してしまいます。

その原因を探るため、
天つ神に相談に行くと神の中の一人が
占いを行い失敗した原因を探ると言うストーリーが描かれています。

こういったストーリーは、世界中の神話でも登場します。

古来から占いを活用していたと言う事が理解できます。
しかし、これは神話の話です。

実在した人では、いったい誰が一番最初に占いを行ったのでしょうか?

日本書紀に基づくと、日本で初めて占いを行った人物は、
古事記を作成させた「天武天皇」だと言われています。

そこには、※壬申(ジンニン)の乱の時、
式(式とは、式版という干支・八卦・星座などが書かれている特殊な版を使った占いの事)を取り
自らを占い天下二分の兆しと説いたと記載があります。

おそらくこの時点で占いが確立されていたと推測されます。

しかし「天武天皇」が占いを作ったとは考えにくいですが、
史実に残っている限り歴史上初めて占いを行った人物である事は
間違い無い様です。

※壬申の乱とは、大友皇子と大海人王子(後の天武天皇)が、
皇位継承で国を巻き込み争った事件の事です。

ここからは私の想像ですが、日本はもともと「神道」が主体の自然崇拝の宗教体系を持っていましたから、
古代メソポタミア文明の様に天文学的な独特の占い形態を持っていたのかもしれません。

しかし、考古学的な資料や史実からも
そのような事をやっていたという文献や遺物は”日本書紀や古事記”以外何も残っていないので何とも言えません。

もしも、このブログをお読みのあなたが、
有力な情報を持っていると言うのであればぜひ教えてください。

なにはともあれ、天武天皇が占いを扱い始める事がキッカケで、後世の天皇やその親族、
そして国を動かす重役たちも占いを活用する様になった聞いています。

それから少しづつ大陸から入って来る情報や知識(占いも含む)を選別し、
使える物だけを厳選していた国の機関が「陰陽院」と言う機関です。

これが後の陰陽師ですね。

彼らは、病気を治癒する専門家として登場し、
都の邪気を払い、人々を飢えから救い出すというヒーローにような存在として
歴史上に登場します。

面白いのが、日本以外の国々では、
皇帝や王族などが占いなどの知識を独占し一部の占い以外は口外しないようにしています。

しかし、日本では、陰陽師と言う役職を構え、
人々に知識を共有しようとする働きがありました。

これもまた日本独特の文化体系なのかもしれませんね。

占いの種類と語源

一口に占いと言ってもいろんな種類がありますよね?

占いは、大きく分けると4つに分類できます。

”霊・命・相・卜

この4分類です。

レイ(霊)とは?

霊とは、直感や感覚を研ぎ澄まし、
占いを行う占いの事です。

例えば、霊視・チャネリング・ヒーリング・
スピリチュアルカウンセラーなどがこれに含まれます。

イメージするなら少し古いですが、
オーラの泉に出演していた「江原啓之」の様な方が、
霊占を行う方です。

日本では古来より降霊術を行う「イタコ」という先天的な才能を引き出し、
霊占ができる様に訓練させる一族がいます。

また沖縄では、「ユタ」という生死をさまよう様な大病をした後に
後天的に霊占の能力に目覚める人もいます。

これは過去の話ではなく、
現代にも実際に存在する人たちです。

他の占いに比べて知識は必要とせず直感と霊感だけで行えるため、
凄まじい能力をお持ちの方は、それだけで生きて行けるほどです。

しかし、目に見える物では無いので
実際に当たってるかどうかは、
個人の体感に委ねられます。

メイ(命)とは?

命とは、運命や宿命などを占うモノとして有名です。

生年月日や生まれた時間、その場所などまでも見る場合がある占術の分類です。

その人の人生、性質、傾向などの流れを見る事が出来るそんな占いです。

代表されるのが、四柱推命、九星気学、算命学など生年月日で見る事の出来る占いです。

ソウ(相)とは?

相とは、表と言う意味を持つ漢字です。

つまり、内面が変わると表も変わると言う概念が根本にあり成立する占いです。

道具などを一切使わず、一対一で行う事が前提となるという点も特徴の一つです。

手や顔に現れるシワやシミ、キズなどから意味を読み解き
それをベースに現在過去未来を予測するのがこの”相”という占いです。

ちょっとした変化や種類の膨大さからそれを専門にしている方は、
常に勉強をして人見る能力を磨いておかなくてはなりません。

代表されるが、手相、人相、夢占いなどです。

ボク(卜)とは?

卜とは、人が関わり合う出来事(事件)を占うモノとされています。

何か決断するときに扱う占いです。

時間、出来事、方位などをもとにして占います。
出た結果をその時の状態とシンクロニシティー(ある種の直感、氣運を利用する)させて観る方法です。

例えば、花びらを1枚づつちぎって「好き・嫌い」と言いながら千切ってい行く方法もある種”卜”だと言えます。

小学生のころ一度はやったことがありますよね?(笑)

代表されるのが、易経、タロット占い、ルーン占い、ダウジングなど自分の直感と特殊な道具を使って占断する占いです。

まとめ

#占いの歴史
#日本の占いの歴史
#占いの種類と語源
#霊・命・相・卜

いかがだったでしょうか?

占いの歴史はすごくぼんやりしているんだという印象をお持ちになったのではないでしょうか。

しかし、それは占いの一端にすぎません。

私が思う占いとは、救済だと思っています。

天気予報の様に明日雨が降るかもしれない。

それが分かっているなら傘を持っていくように伝えてげるそんな知識が占いだと思います。

歴史はぼんやりしてても、出てくる結果はしっかりしています。

占いを受けたことのある人は、思うはずです。

なんでこんなに当たるんだろ~って。

なんでなんでしょうね(笑)

正直私たちにもわかりません。

おそらく、今現在は認識できない何かが作用しているのだろうとしかいいよがありません。

しかし、最近では、オーラなどの目に見えなかったものが最新科学を使って徐々に目で見て認識出来る様になってきています。

もしかすると近い将来、占いもなぜ当たるのかが科学帝に証明できる未来がやって来るかもしれませんね。

それでは今日はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

LINE@を始めました!
仙翁独自の解釈から得た”開運法”や気づきを随時配信しています。

是非、友達登録して情報を得てみてください。

それでは、ごきげんよう!

無料eBook『姓名判断基礎講座』プレゼント中!

名前だけでここまでわかるのか!?

今すぐ「友だち追加」でレポートを手に入れ
“気になるあの人の秘密を読み解いてください。

友だち追加

▼QRコードを表示する

人間関係や恋愛が上手くいかなくてお困りのあなたへ。

 
仙翁のメンターである甲本侍滝氏が

『相手に気づかれずに言うことをきかせる方法』

を単純明快に解説してくれました。

ぜひこのメソッドを活用してあなたの周りの人間関係を
最適化してみてください。

詳細はこちら

-占いの起源と成り立ち

Copyright© 【占いでおもてなし】 , 2024 All Rights Reserved.