どうも、ごきげんいかがお過ごしでしょうか?
占術家の仙翁(センオウ)です。
今回も苗字の姓名判断です。
山本家にはとは、どのような意味を持つ家系のないでしょうか?
そのルーツに迫りたいとおもいます!
Contents
山本家はいつから存在するのか?
山本姓をご紹介していく中で歴史上でこの人をご紹介しておかなくてはなりません。
山本勘助と言う人物です。
山本家の発祥は複数存在しますが、この山本勘助もルーツの一つとされています!
彼は1500年ごろから生誕し他とされているので1500年ごろには山本姓は存在していたと推測されます。
彼は、武田信玄の家臣として川中島の戦いで戦死するまで86もの槍や刀傷を体に受けていたことが分かり、それでも敵に背を見せることなく勇敢に戦ったとして非常に武勇に秀でた存在であったとされています。
山本家のルーツ
山本家のルーツは、山本山付近だと言われています。
山本山は、滋賀県は琵琶湖の東側に存在する山脈の一つだそうです。
山本山の頂上には山本山城と言う名の城があり、平安末期の築城の古い歴史を有しています。
源義家の弟、新羅三郎義光の流れを汲む清和源氏の一族がここを本拠地とし、水軍をもって琵琶湖をおさえたといわれています。
山本山城を築いて山本姓を称し、15代続いたという記録もあります。
近江国浅井郡山本発祥の清和源氏義光流山本氏一族は、山本勘助を一例として、その後、三河・遠江・信濃・甲斐に移って各地で活躍します。
徳川の旗本である山本家の多くはこの係累と言われています。
山本氏は山人(ヤマビト)で山の神の宣詞を伝える役目を持ち、山本の苗字は、村落の指導者として神を祀る家が名乗って広まったとい割れています。
そう考えると鈴木姓とよく似た発生の仕方をしているといえますね!
山本家の意味
山本姓は先ほど申し上げたように、山人(ヤマビト)から来ている姓だと言われています。
山の神の宣詞を伝える立場にあったと言う事から祭司やシャーマンの様な意味合いを持つ一族が存在したのだと思われます。
ヤマビトが歴史を追うごとにヤマモトと言う呼び方に変わってきたのではないでしょうか?
そのように歴史を追うごとに呼び名が変化する名前は珍しくありません!
山本家の先祖運
山本姓の先祖運はどのような意味を持っているのでしょうか?
画数からすらべてみましょう!
先祖運いわゆる天格を出す方法をご存知ない方はこちらからご覧ください。
山本の山は3画
本は5画です。
3+5=8画
8画の意味
勇気満々、闘争本能あふれる人を意味します。
少々の困難なんて撥ね退ける力を持っています!
初心を貫く強靭な精神力がとても重要です。
皆がしり込みする仕事を引き受けて、驚くほどのせいかをあげたりします!
人の上に立って行動するのですが、なにぶん攻撃的なので、実力のわりに人気はありません。
まとめ
#山本家はいつから続いているのか?
#山本家のルーツ
#山本家の意味
#山本家の先祖運
山本家はもともと苗字にもあるように山に生き、森に生きた一族だったんでしょうね!
名前を紐解くって本当に面白ですね!
それでは今日はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も最高の一日が終わる✨
私は本当に幸せ者です!!
親愛なるあなたに幸福が訪れますように☆彡
🍷 愛を込めて カンパイ 🍷